「『マクドナルドで注文せずにYahooの無線LANだけ使っていたら追い出された』『Yahooのやってることは詐欺まがいだ』…OhmyNews女性記者」: 「痛いニュース(ノ∀`)」
360 名前: 通訳(関東地方) 投稿日:2007/06/02(土) 12:16:14 ID:9xhP9LOW0
なんか皆何も頼まない方が悪い的な意見が多いのにびっくりしたわ。
この人がせこいとか100円くらいとかってのは問題じゃないだろ。
無線LANをマックで使えるってことが公式に設定されてるんだから、
マックはYahooからいくらか金もらってるわけだろ当然
てことは利用者は間接的にマックに金を払ってるわけだ。
つまりコーヒーのタダ券でコーヒーだけ頼んで一銭も払わずに居座るのと
対して変わりはないと思うんだが
そりゃもちろん常識的に考えてネットするだけでもコーヒーの一杯くらい頼めよとは思うけど
追い出される理由にはならないと思う
393 名前: 医師(神奈川県) 投稿日:2007/06/02(土) 12:22:33 ID:fV7Z63730
まああれだな
「常識」と呼ばれるものを重視するか
それとも消費者の「権利」を重視するか
今回の場合は互いに相反してるわけで、どっちかをとらなきゃいけない
だったら俺は>>360に同意だな
537 名前: 日本語習得中(三重県)[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 12:49:57 ID:hnV6zaPU0
https://ybb.softbank.jp/odekake/wireless.html
ここの「ご利用に必要なもの」にマックへの注文が書いてない。
はい、論破完了。自称常識人ども顔真っ赤(苦笑)。
飲食店は飲食する場所、という“常識的”前提があって、飲食利用者の利便性のためにネット環境を設置したんだろうに、その前提を「契約書に書いてないから」というのを盾に取って権利を主張されても、どうしても賛同しかねる。
明文化されていない常識は軽視して権利を主張する、という考え方が蔓延る世の中は、随分と世知辛いものだな。