ようやく先日の幌加内・富良野攻略戦の写真Up。まぁ今回は別に真新しいルートを進んだわけじゃないのと、日曜は家族同伴での旅だったので、道中記はなし。
ルート
2007.8.5
旭川→就実の丘→国道237号→道道70号→道道581号→道道851号(+市道)*2→北星スキー場→富田ファーム→道道759号→富良野ワインハウス→道道253号→麓郷ガラス館→道道544号→国道38号→道道135号→国道452号→三段滝→国道452号→道道116号→三笠IC→道央道→札幌
途中道道70号に切り替えたのは混雑する国道237号を避けるため。ぜるぶの丘・かんのファーム・深山峠といった観光名所が並ぶこの国道はその分簡単に混雑する。今回は最初から目的地を中富良野に絞っていた(もう一つは台風一過とはいえ雲が多く十勝岳連峰の展望が全く望めないのに深山峠に行っても意味がない)のでそれらの観光地にすべて背を向けた走行をしてみた。流石に対向車もまばら。
帰り道の国道38号から道道135号・国道452号・道道116号から三笠に抜けるルートは札幌-富良野間の最短コースだったりする。前回GWの富良野攻略戦では奈井江から上砂川・歌志内・赤平から芦別を経て富良野に至ったがこれはそれぞれの道の駅を攻略するためにやや遠回りのルートとした。今回は帰るだけの目的だったんで最短コースを選択。
蕎麦の平原 I・II
蕎麦作付面積日本一を誇る幌加内町の蕎麦畑。地の果てまで蕎麦の白い花が咲き誇る広大さは圧巻。
向日葵の咲く頃に
千望峠を降りた谷間に広がる向日葵畑。今度は北竜町にも足を延ばしてみよう。
三段滝
国道452号の途中にある三段滝。