只今家族と旅行中。偶には孝行せんと。
旭川→就実の丘
実家のある旭川の市街地を抜け、旭川空港のある田園地帯をひた走る。空港を迂回し、なお南東に位置する坊主山を越えたところにある「就実の丘」に向かう。
大きな地図で見る
就実の丘から望む大雪山
就実の丘から望む十勝岳連峰
就実の丘から望むトムラウシ山
就実の丘→市道・農道→国道237号→道道966号→望岳台
農道を走り就実の丘を降り、国道237号に出て、美瑛市街地から左折し道道996号を走る。目指すは十勝岳の麓、望岳台。
大きな地図で見る
晩夏 快晴の下の望岳台 十勝岳
晩夏 快晴の下の望岳台 美瑛富士・美瑛岳
晩夏 快晴の下の望岳台 富良野岳
十勝岳近景
望岳台→道道966号→十勝岳温泉
望岳台から、道道966号を南へ。吹上温泉を素通りし、十勝岳連峰山麓中、車で到達できる最高地点である十勝岳温泉へ。
大きな地図で見る
流石に登山装備は何もしていないので本格的な登山は出来ないが、トレッキング程度で目指すはヌッカクシ富良野川の上流、上ホロカメットク山の山腹に開いた爆裂火口「安政火口」を目指す。
三段山と上ホロカメトック山
登山道を上り、先の写真のクレーンの近くまでやって来た。上ホロの前衛峰である三段山が木陰に隠れることなく見れるようになった。
さほどきつくもない上り坂を進むこと約20分、ようやく火口まで到着。
ヌッカクシ富良野川渓谷 II
安政火口を源流として、渓谷底を流れるヌッカクシ富良野川。写真では分かりにくいが、登山道から谷底までは結構な高度だ。高所恐怖症の方にはお薦めできない。
もっとも、火口付近ではその高度もだいぶ低くなり、登山道はジグザグ道で渓谷の底へ降り、反対側の尾根に取り付き、富良野岳・上ホロカメットク山山頂へ続いている。こんな好天はめったにないのでホントは誠に素晴らしい登山日和なのだが、今日はその予定ではないので、ここで引き返す。
三段山
渓谷北側にある三段山。今回上った登山道からこの峰に続く分岐もあるのだが…実は写真左端の崩落部分はつい数日前に起きたもの。登山道尾根も崩落の危険があり、現在こちらの登山道は通行禁止。まぁ自然相手じゃ仕方ないやな。