ちょっと呟いてみる

日々の戯言、写真、旅行記、好きな音楽、格言、Minecraftプレイ記録

Minecraftレッドストーンコンパレーター出力表 Ver 1.0

Introduction

祝! Minecraft Java Edition Update 1.70!

…まぁ、それはそれとして。
既に様々なレッドストーン機構を公開されている方々には全くの蛇足である。

レッドストーンコンパレーターは「信号取り出し機能」があり、後ろに繋げたユーティリティの、内容量や種類に応じた強度の信号を出力する機能があるのだが、その出力のユーティリティの種類や、充填するアイテムのスロットあたりの最大充填率によって、出力が変わってしまう。名の知られたマインクラフターの方々は「どのユーティリティにどれだけのアイテムを充填すればどれだけの信号強度が得られるか」を分かったうえで機構を組み、公表されているが…俺のような凡夫にはさっぱりわからない。

いや、「Minecraft Japan Wiki」にはコンパレーターの出力の演算式はあるのだが。

信号強度=[内容量÷最大容量×14]+1 ※[]は切り捨て記号
・空(内容量=0)の場合は信号を出力しない
・最大容量=スロット数×64
・内容量=アイテム別に1スタックの上限個数で重み付けした和 ※上限個数で64になるように計算される
・[1スタック64個]1個につき「1」:通常アイテム・ブロックの大半
・[1スタック16個]1個につき「4」:雪玉・看板など
・[1スタック1個]1個につき「64」:ポーション・道具など

…内容量、最大容量、14のどこから演算すればよろしいのかしら? ましてや"内容量" "最大容量"の定義がややこしすぎる。
っていうか、俺は面倒なことは嫌いなんだ。"何のユーティリティに" "どのアイテムを" "幾ら入れれば" 「自分の望む出力を得られるのか」、訳わかんない数式をぶっこむより、表にしてしまえ! と思ったのさ。

Method


地道にやりました。

Result

凡例

それでは、1スロットに充填可能な最大数毎のアイテム別で出力換算表を掲示する

苗: 1スロットあたり最大64個収納可能なもの

卵・雪玉・看板: 1スロットあたり最大16個収納可能なもの

道具: 武器・道具など1スロットに1個のアイテムしか入らないもの


チェストはともかく、スロット数の少ないドロッパー*1やホッパー*2では、信号数に飛び値がでる。

かまどはかなりスロットに制限があるほか、他のレッドストーンコンパレーターが信号取り出し可能なブロックは他にある*3が、スロット数に依存しないのでここでは除く。

Discussion

バスや電車の運賃表のように関数にしてみなければなるまい。またレッドストーン機構の構築において、「アイテムがどの数だけ移動すれば出力が変化するのか」の差分も明示しなければならないだろう。そもそも、Excel表を画像で張り付けるなど笑止! HTMLに書き換えるか、Excelデータのまま利用できるようにしなければならない。…需要があるのならの話だが。

*1:ディスペンサーなどスロット数9

*2:スロット数5

*3:大釜・ケーキなど

当blogの記事全文の転載は固くお断り致します。原著作者(Terra Khan)の氏名を表示した引用、トラックバックは構いません。
「Terra Khan's Photo Gallery」の写真はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの指定に準じ、原著作者(Terra Khan)の氏名を表示し、非営利の場合に限り自由に使用できます。ただし、改変したもの(二次著作物)を公開する時、同じライセンスにする必要があります。各写真の署名の記載の通りです。