てんやわんや街長サンの「マインクラフトてんやわんや開拓記」で、こんなのがあった。
zombiepigman.moe
パラボラアンテナ。ホントこの方、よくこんな造形を思いつくなと心から感心する。
で、思いついたのが
「VLA(カール・ジャンスキー超大型干渉電波望遠鏡群)」を作りたい!
1990年に「NHKスペシャル」で放送していた『銀河宇宙オデッセイ』で登場していて*1、当時小学生だった俺が「ふぉー、すげー!!」と感動していた。この衝動はその名残だ*2。
www2.nhk.or.jp
www.amazon.co.jp
www.youtube.com
しかし、だ。1基ですらかなり膨大な資源が必要。VLAは27基なんだが…。
ま、夢を語るだけならお値段0円や。