ちょっと呟いてみる

日々の戯言、写真、旅行記、好きな音楽、格言、Minecraftプレイ記録

タフデナケレバ イキテイケナイ

後輩も俺のtweetを見ている訳で。
この件。


「先生。あれ、モールス信号ですか?」
「そうだよ。モールス信号でtweetするから、モールス信号で送り返してやった」
「そうだったんですねー。てっきり何かに目覚めたのかと思いました!
…一体何に目覚めたらモールス信号でtweetし始めるというのか問い詰めたい。小一時間問い詰めたい

さて。引用元のtweetであるが。


こちらを使って平文化する。
morsedecoder.com
イカ゛クフ゛キケンクルナハヤクニケ゛ロ」
さんざ苦労して医師国家試験合格した先がもっと地獄だった、なんて話だ。そうも言いたくなるだろう。
で、先の俺の返信を平文化すると。
「カクコ゛アルモノ ノミ キタレ」

いや、思い出したんだ。「不合格電報」。30年ほど前、親父の書物を読んでて行き当たった話。
今はもう無いだろうが。平成初期まではインターネットなんていうものはない。大学に合格し方どうか、現地に赴ける人は合格掲示板を見ればよいが、遠隔地から受験した人が合否確認のためだけに大学に赴くのは困難。そこでいち早く合否を知る手段として、受験生が大学近くにいる人物に受験番号を確認してもらい、電報で伝えてもらうようにと1956年(昭和31年9に早稲田大学で始まったことが由来とされているようだ。有名な「サクラサク」がこれ。…が、各大学がその立地を考慮して様々な合格電報の文面を用いていたのである。母校北海道大学の合格電報は「エルムハマネク(エルムは招く)」。エルムとは楡のこと。台風で倒壊してしまったが、楡の並木道は北海道大学のシンボルでもあった。それに、北海道で桜が開花するのは4月下旬。合否判定のころはまだ雪が積もっているから、こちらの方が趣がある。
津軽海峡の向こう側はどうか。弘前大学は「ミチノクノハルキタル(みちのくの春来たる)」、新潟大学は「ハルノソラトキハバタク(春の空朱鷺はばたく)」、静岡大学は「フジサンチョウセイフクス(富士山頂征服す)」、いずれも地元愛溢れる名句だ。一方、三重大学「イセエビタイリョウ(伊勢海老大漁)」、奈良教育大学「ダイブツヨロコブ(大仏喜ぶ)」、高知大学「クジラガツレタ(鯨が釣れた)」「クジラシオフク(鯨潮吹く)」、ちょっとクスッとなる名句。意外や意外、東京大学の合格電報はサクラサクではなく「アカモンヒラク(赤門開く)」だった。他人の真似はしない、ということか。
では、不合格だったなら? 「サクラサク」の反対は「サクラチル」。他の大学は? 母校北海道大学は「ツガルカイキョウ ナミタカシ(津軽海峡 波高し)」おいおい、演歌じゃないんだぞ。というか、これら「不合格電報」の方が実は面白い。貰った人にとってはたまったもんじゃなかったろうが。

まあここらへんは雅だろうさ。

おいおい。そしてここからがヤバいオンパレード。

…30年前、子供の頃に衝撃だったのが最後の「タフデナケレバ イケテイケナイ」だったのだ。ただ、今調べるとこうなのだが、今の今まで「タフデナケレバ イキテイケナイ」だと思っていたのだ。30年前の自分が何ゆえにこの言葉をずっと覚えていることになったのかは分からないが、今言えることは、まぁ、その通りだよなぁ、と(笑)。
なので、これら不合格電報の総決算として、大学受験前の学生諸子に言いたかったのだ。
イカ゛クフ゛キケンクルナハヤクニケ゛ロ」というならば、
「カクコ゛アルモノ ノミ キタレ」と。

なお、ここから先の返信は、これをモールス信号化したものですよ。
terra-khan.hatenablog.jp

タツタイチト゛ノ シ゛ンセイカケテ
ウマレカワツタ イリヨウノ シモヘ゛
ヒトノ ヤマイヲ タタイテ クタ゛ク
オノレカ゛ ヤラネハ゛ タ゛レカ゛ヤル

当blogの記事全文の転載は固くお断り致します。原著作者(Terra Khan)の氏名を表示した引用、トラックバックは構いません。
「Terra Khan's Photo Gallery」の写真はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの指定に準じ、原著作者(Terra Khan)の氏名を表示し、非営利の場合に限り自由に使用できます。ただし、改変したもの(二次著作物)を公開する時、同じライセンスにする必要があります。各写真の署名の記載の通りです。