指示を忠実に守らせる。それは「教育」ではなく「調練」というものだ。これこそ「軍靴の足音が聞こえる」というものだ。 https://t.co/gahfBzd1MH
— Terra Khan (@DrTerraKhan) December 6, 2024
このやりとりで思い出したことがある。
俺の中学は制服だったのだが、普段は指定ジャージだった。が、時々"制服指定"の日に急遽「体育」が入ったりして、制服のまま体育をするという珍妙な事態になったことがあった。さながら「男塾」である。実際、「俺たち、愚連隊だな」ってお互い笑ってたものだ。体育教師が「前倣え、気をつけ!」と号令をかけても、ニヤニヤしつつどうにも締まらない体たらくであった。
ただ、その時の体育教師の発言が凄かったのを覚えている。
「お前達に言っておく。"前倣え、気をつけ!”というのは体育ではない。"軍隊の教育"だ。俺はそうだと分かっている。かといって軍隊が良いとは全く思わない。お前達を軍隊にしたくはない。スポーツができるやつもいるだろう。頭のいい奴もいるだろう。おちゃらけたムードメーカーもいるだろう。表に出てこない奴もいるだろう。色々いていいんだ。だが、もし一大事があった時に、てんでバラバラじゃ何もできない。そういうときに、ちゃんとまとまらなきゃならない。そのための訓練だと思え。
今、この時だけでも"前倣え、気をつけ!”ぐらいできるだろう!」
「ウス!」
俺も含めて全員、姿勢を正した。まぁ、俺も含めて、こう言われれば、普段真面目な坊ちゃんも、荒ぶる兄貴も、誰も彼も従うしかないさ。
全く。俺は本当に良き師に恵まれた人生だったよ。それあっての今である。