以下は某新聞のコラム。例の東証でのアレの話。
原因は「六十一万円で一株の売り」とすべきところを「一円で六十一万株の売り」とした「単純な入力ミス」だそう。端末からは警告が出たが、担当者はこれを見落としてそのまま注文を東証に送ったというからあきれる
あきれてる場合かね? 操作というのは、簡単になればなるほど、簡単に間違いを起こしうるのだから。油断も生じやすくなるし、PCのエラーメッセージもEnterキー一発で消えうせるしね。そしてこういうケースはどういう状況でも生じうるものだ。我が身を省みる機会であって、あきれてる場合じゃない。
「なんでそんな“簡単な”事で間違いなどおこすのだ?」という概念が背景にないと、「あきれる」などというコメントは出来まい。そして必ず、こういう輩は似たような間違いを犯すものだ。何故なら、折角の省みる機会を、自ら失しているのだから。