Photo
terra-khan.hatenablog.jp 旅行の最終日。現実に戻るシークエンス。而して。
昨日の話。 terra-khan.hatenablog.jp さて、3日目。有馬温泉を下りて神戸へ。
terra-khan.hatenablog.jp 一夜明けて。さて、今回の主目的、姫路城へ。
terra-khan.hatenablog.jp 母が「姫路城を見たい」と希望していたので立案した今回の旅行。親父? 以前は金沢に行きたがっていたが、旨いものが食えるならどこでもよいと。 では、出発。
まずは位置関係を。 オロフレ山は白老町と壮瞥町の境界の稜線上にある、標高1230.8mの山である。 白老町との境界とはいっても、登別市と壮瞥町の分岐嶺である(旧)オロフレ峠からの稜線を辿って登るのではあるが。なお(旧)と言ったのは、現在の道道2号洞爺湖…
9月16日からの3連休、どこに行くにしても天気予報が良くない。かといって実家に帰っても、実家にネット環境が無くなってしまったうえに、天候が悪いとなると、なにもすることがない。自宅に引き篭もってマイクラ三昧でもするか、と思っていたのだが、種々の…
terra-khan.hatenablog.jp 前日の続き。
文字通りgdgdな旅であった。
実のところ、撮影した写真を病棟入り口に掲示、および冊子にして閲覧できるようにしている。遠出ができない入院患者さん方の気晴らしが目的。あと、不穏な患者さんに冊子を読ませると落ち着くという謎の効果もあるらしい。エヴィデンス無いけど。なお中尊寺…
昨日の話。 terra-khan.hatenablog.jp 旭川から美瑛・富良野を抜けて占冠から道東道に入り千歳へ抜けるルートを当初予定していたのだが、それは全部棄却して大人しく旭川鷹栖ICから道央道に入って帰ることにした。 長い夏休みもこれでおしまい。お疲れ様でし…
昨日の話。 terra-khan.hatenablog.jp さて、この旅行の事実上の最終日。最後まで張り切っていきましょう
前日談はこちら。 terra-khan.hatenablog.jp さて、今日は"Operation Peridot extended 2nd Mission"知床五湖探訪の旅。さてどうなりますか。
前日談はこちら。 terra-khan.hatenablog.jp この旅で、この日だけ雨だった。でも、それでしょげる俺ではないのだ。
5日目。この度の折り返し地点。前日談はこちら。 terra-khan.hatenablog.jp
4日目。昨日の登山で大腿四頭筋が痛い。 terra-khan.hatenablog.jp しかし旅は続く。今日は襟裳岬を経由して、日高から十勝へ。
前日談はこちら。 terra-khan.hatenablog.jp さて。 「本日曇天ナレド山頂目視可能ナリ」 Operation Peridotの中核、アポイ岳登山開始!
旅行2日目。前日の話はこちら。 terra-khan.hatenablog.jp 主目的地アポイ岳に向かい日高地方を南下…まぁ、ただ南下するだけな訳もなく。
3年ぶりの長期休暇で長期遠征。2ヶ月前から計画していた作戦が遂に発動された。さぁ、大いに楽しもう。
数年ぶりの東京出張。仕事は明日なので、今日は行きたいところに行かせてもらう。 ということで国立科学博物館の特別展に行こうと思ったのだが、時間枠が空いてねぇ…。それなら常設展でもいいから見に行くか…と思ってたんだ。前日までは。 で、はたと気づい…
序 八甲田山に数多ある温泉のうち、前回は酸ヶ湯温泉に泊まった訳だが。 terra-khan.hatenablog.jp terra-khan.hatenablog.jp 昨日から今日にかけて、今回はそこから、雪の回廊があった傘松峠を越えたところにある、秘湯「谷地温泉」に行ってきた。
おはようございます。これより帰還します。おはようございます。では、帰ろう。帰れば、また来られるから。 pic.twitter.com/c7YFhJpUoW— Terra Khan (@DrTerraKhan) May 6, 2023
午前中は、昨日の"名状し難き異常事態"の後始末。で、だ。実家で寝っ転がっていても仕方が無い。実家にはネット環境もないのだ。元より今日は雨、それでなくても悪天候の模様であったが、事前に母に電話連絡していたのだ。 「なぁ、せめてゴールデンウイーク…
前日談はこちら。 terra-khan.hatenablog.jp では次の話を。
Prologue 事の発端は、先日の青森の旅である。 terra-khan.hatenablog.jp terra-khan.hatenablog.jp その話をしたら、とある方が「昔青森かどこかで舟下りしたような記憶があるんですけど…」 え? 青森で舟下りってあったっけ? スマホで検索してみたら…「それ…
2008年、PRNTAX K 100-Dで撮影した松前城。 さぁ、もう一度撮りにいくぞ。
おはようございます。昨日の続き。 terra-khan.hatenablog.jp
事の発端は。 terra-khan.hatenablog.jp 何がおきたかと言うと。非番なので黒石温泉郷、温湯温泉「山賊館」に投宿していたのだが、夜に当番医から「娘が発熱した。コロナかもしれない。明日の業務どうしましょう?」というトンデモ連絡が来たものだから、直ち…
旅行記は後々書く…かもしれない。あまりにも珍事が多すぎてどうしたものかと思っている。 ただ、雪化粧した岩木山の美しい事。変事もなく、レンタカーで自由行動ができていれば、先の北海道駒ヶ岳でもやったように、一周して全方向から撮影していたかもしれ…
See-Saw 「優しい夜明け」 Dream Fieldアーティスト:See-SawビクターエンタテインメントAmazonwww.youtube.com 今年方々に送り付けた写真はこれでした。
day1はこちら。 terra-khan.hatenablog.jp