このblogの歴史は長い。なにせ22年だ。今でこそblogという単語すらなかった時代から、あの頃は直接htmlを打ち込んでいた、そんな頃から始めている。
ただ、あの頃はhtmlやstylesheetを学ぶのも面白かったのだ。
さて。
今は「はてなblog」にどっぷりつかっている訳だが、局所的に文書を修飾したい時がある。
それが短文、例えば太字なら< strong > 太字< ⁄ strong >と記載したものだ…
いやちょっと待て。
はてなblogで編集して太字にしようとしたら< strong > が記入される。
文字の編集・文章の体裁はスタイルシート(CSS)に移行するんじゃなかったのか!
なんだかんだ言って、テンプレートも実はCSSで記載されているので、分かっちゃいるのだ。
ただ、編集を容易にするために、未だ安易なhtmlタグを使っている。
blog古参兵としては、肯ぜざる話だ。
< span > < div > 属性style=″ ″を使って、精々足掻くとしよう。