ちょっと呟いてみる

日々の戯言、写真、旅行記、好きな音楽、格言、Minecraftプレイ記録

Minecraft Redstone機構における頑健性

地図の作成や村人との取引のために、サトウキビを育てて製紙する必要がある。
それで、縁あって見つけた、この自動サトウキビ収穫装置を、各地に建造していた。

(※作るのをおすすめしません)【Minecraft JE】 回収率ほぼ100% 全自動サトウキビ畑
ところが、何時しかタイトルに「※作るのおすすめしません」の語が。YouTubeのコメントで何故と訊いてみたら、「フライングマシーン式のほうが、圧倒的に収穫量があるからです。」とのこと。
なるほど、とある動画*1の、オブザーバーブロック、ピストン、スライムブロックで構成されるフライングマシーンを広大なサトウキビ畑に構築して刈り取る方が、大量に収穫できた。しかし…
6年も同じデータでプレイしていると、開拓領域Ökumeneが広大で、各方面に出かけることが多い。となると、戻ってきたときにフライングマシーンが途中で勝手に止まっている場合が多数生じるようになった。出発前に停止させていたこともあったのだが、やっぱりうっかり忘れるし、バグなのか勝手に動き出していたことも頻回。しかもどこかを1ヶ所入れ替えればよいというものではなく、始点から構築し直さなければ再起動しない。…まぁ、この点は機構を「あーそういうことね 完全に理解した」状態の俺が悪いんだろうが…。
フライングマシーン式のほうが、圧倒的に収穫量があるのは事実だけれど、頻回に再構築を要するようでは困る。冒頭で紹介した装置は、確かに収率は及ばないかもしれないが、環境負荷に動じず安定して動作し続けられるという点において、頑健性robustnessが高いと言えるのではないか。効率だけが、Redstone機構の評価される点ではないと、俺は思う。

で、今日もまた建設するのだ。

*1:その動画を非難する気はないので伏せますが

これはかなりイケる


久しぶりに「これは旨い!」と言えるものができた。レシピは各方面のごった煮。圧力鍋バンザイ。

材料

作り方

  1. 豚バラブロックを1-2時間常温で放置。
  2. 豚バラブロックを2cm厚くらいに切り、塩・黒コショウを適当に振る
  3. 圧力鍋に油(サラダ油でもラードでもよし)をしき、切った豚バラブロックの表面が変わる程度に炒める
  4. 水600mLを入れ、ローズマリーを少量入れ、強火で圧力をかけ加圧が始まったら10分弱火で加圧を続ける。加圧が終わったら圧力が落ちるまで放置。
  5. 玉ねぎは1/4に分割し芯(芽)を除く。人参・ジャガイモは一口大に乱切り、キャベツは幅3cmを目安に柵切り。
  6. 上記の切った野菜を表面が油(サラダ油、ラードなど)になじむ程度にフライパンで炒める(煮崩れ防止)。
  7. 圧力が抜けたら炒めた野菜と半分に切ったソーセージを入れ、コンソメの素大さじ1.5杯、ローリエ1枚も入れて蓋をして強火で加熱、圧力がかかったら弱火で5分加圧。
  8. 圧が抜けたら塩・胡椒で味を調え…とはいうものの、豚バラの下ごしらえで使った塩・胡椒と食材の塩分で、あまり追加はしなくていいんじゃないかな。

何だこれは?

はてなアンテナに未だこのblogを登録しているのだが、さっきアンテナを見たら

おい、「ストーカー如き…」云々など記入した覚えはないぞ。コメントはできない設定にしているし、twitterの情報が更新されている訳でもない。blogの更新履歴は2日前(2021年2月19日)で直接改竄された形跡もなし。はてなスターが記事に新規についている訳でもない…。他に想定される事態が無いでもないが、気味が悪い。
幸い、はてなアンテナにこのblodを登録しているのは一人(自分)なので実害はなかろうが…。

神様は意地悪だ

散々な目に遭った帰り道、オリオン座が良く見えるので、長躯某観測所に向かったのに、途端に雲がやって来るとはどういうことか。

一応オリオン大星雲も昴も写ってるけどさ。炭火カイロを熾す間もなく1時間で撤退させられるとは…。

当blogの記事全文の転載は固くお断り致します。原著作者(Terra Khan)の氏名を表示した引用、トラックバックは構いません。
「Terra Khan's Photo Gallery」の写真はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの指定に準じ、原著作者(Terra Khan)の氏名を表示し、非営利の場合に限り自由に使用できます。ただし、改変したもの(二次著作物)を公開する時、同じライセンスにする必要があります。各写真の署名の記載の通りです。