terra-khan.hatenablog.jp
続き、というかもはや撤退戦。
遠野→盛岡
これに関してはいう事はない。花巻駅でスイッチバックしたくらい。…まあ、後で調べたことによると、俺は知らない間に「選択乗車」というのをやっていたらしい。俺の手持ちの乗車券には「遠野-釜石線-新花巻-新幹線-盛岡…」になっているのだが、実際の経路が「遠野-釜石線-花巻-東北本線-盛岡…」である。乗る路線が違うのだから運賃が違うのでは? と花巻駅のみどりの窓口で尋ねたんだが、「同じ料金なんで大丈夫ですよ」との返答であった。
…帰宅した後、調べたんだが、こういうトリックのようだ。要は新幹線の「新花巻-盛岡」間は、東北本線の「花巻-盛岡」間の複線扱い、しいて言うなら花巻駅と新花巻駅は"でっかい一つの駅"であって、その駅内で乗り換えただけだから"新花巻-花巻"間のキロなど知らん! ということらしい。もちろん、前後通して100km以上なら、の話であるが*1。まったく、鉄道切符のルールはよく分かんないな。

- 作者: 土屋武之
- 出版社/メーカー: 実業之日本社
- 発売日: 2017/04/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
盛岡冷麺発祥の地「ぴょんぴょん舎」
ぴょんぴょん舎 メニュー表紙
今回の旅の最終目的地。 pic.twitter.com/t7nkTvc3iJ
— Terra Khan (@DrTerraKhan) 2018年9月24日
いやー、科長が別の機会に「ここ食って来い」と散々はやし立てるから来てみたんだが…
肉
— Terra Khan (@DrTerraKhan) 2018年9月24日
冷麺
盛岡冷麺、特辛。 pic.twitter.com/FZcQXLEpas
— Terra Khan (@DrTerraKhan) 2018年9月24日
まぁ、旨いんだけどさ…並んでまで食う価値は…あるかな…
そういうレベル。逆に言えばセブンイレブンの「盛岡風冷麺」がどれだけ味にこだわったか分かる。
一回食べてみてから、皆さんの感想を聞きたいよ。