ちょっと呟いてみる

日々の戯言、写真、旅行記、好きな音楽、格言、Minecraftプレイ記録

短絡路敷設

terra-khan.hatenablog.jp
「Μηχανοποιημένη Ρόδος (機械仕掛けのロドス島)」も

  • 水流クロック式トラップタワー
  • ネザーゲートトラップ(半稼働)
  • Bell式「うりうりハーベスター」4基

に加えて

  • サトウキビ自動収穫システム
  • サボテン収穫システム
  • 竹収穫システム

を構築した。羊毛と鶏肉以外の、工業的に自動生産化できるのは、このあたりか。
で。
高炉を建築したいのだが…
zombiepigman.moe
「てんやわんや街長」さんのを参考にしつつ、実はモデルがあって、それを再現しようとはしているのだが…必要になるのが「テラコッタ」。
「耕地バイオーム」に至るのが、どれだけ重要であったかという話である。
terra-khan.hatenablog.jp
さて、その「荒野バイオーム」からテラコッタを輸送するには、相当な距離の運送を要する。
だから、短絡路が必要になったのだ

北の「ルートκ」は、途中で未開拓村落があるので、ここで駅舎を設けねばならない。どうしても、若干遠回りではあるが「ルートλ」の敷設が必要だ。さらに、接続先の駅舎は分岐駅としては想定されていなかった。路線の南にある「ピリジャーの前線基地」を刺激しないように敷設しなければならない。

やることが…やることが、多い…。

「機械仕掛けのロドス島」ネザーゲートトラップ試運転

terra-khan.hatenablog.jp
機械仕掛けのロドス島」にBell式ネザーゲートトラップを建築中。
bellsworkshop.lolipop.jp


北区の壁面も構築完了。

で、何だかんだ言って、この後南区の天蓋を構築し、試運転開始。

無事ゾンビピッグマンゾンビピグリンはトラップホールに誘引されている。

で、処理槽ではアイテムとともに経験値オーブもゲット。無事処理もできている。

さて。無事稼働できたのは結構。問題はこの処理槽に一々行くのがメンドクサイ。また、チキンジョッキー処理のためのクロック回路をまだ設けてはいない。やることは、まだまだある。が、経験値オーブの供給源ができたのは、大きい。

格納容器色彩募集

terra-khan.hatenablog.jp
機械仕掛けのロドス島」でネザーゲートトラップ建設中。


黒曜石を採掘して、ようやく外壁一面を構築した。
勿論、このまま剥き出しにするつもりはなく、彩釉テラコッタで外壁を作ろうと思う*1。染料は16色、彩釉テラコッタも16色。そのうち、どれが良いかな?

*1:だからテラコッタが大量に入手できる荒野系バイオームへの到達を至上命題にしていた

「機械仕掛けのロドス島」開拓記

terra-khan.hatenablog.jp


一見するとラマ牧場。しかし中央の小屋の下には

こんな仕掛けが。この地下にあるのは


埋没型「水流クロック式モンスタートラップ」。効率を求めるなら空中に建造すべきだが、"不自然な構造物が空中にあるのはおかしい"という基本方針の下、地下に設計しているが、当然のことながら、効率は良くない。このトラップ周辺にある空洞にもモンスターがスポーンしてしまうから。
それでも、これまで建造してきたトラップよりも、効率は悪くない。理由の一つが、周辺の空洞が水没しているから。ドラウンド以外、敵対的Mobがスポーンすることはない。
もう一つ。このトラップの近傍に廃坑がある。そこを湧きつぶししてしまえば、効率は格段に上がる。で。

只今立坑を掘削中。勿論、ただ廃坑に至るだけではなく、最終的には「旧住友奔別炭鉱立坑櫓」を構築したい。
www.gutabi.jp
さらに、その中心に「エレベーター」を構築したい。

www.youtube.com
実用とロマンを兼ね備えた枠にしたいね。

戦績

機械仕掛けのロドス島」沖合の海底神殿を制圧した。


まあ、死にかかったけど。危うく1本しか所有していないトライデントをロストするところだった…。
で。エルダーガーディアン3体を討伐して「採掘能力低下Ⅲ」のデバフを受けなくなったところで、採掘に出かけたのだが…
一つの海底神殿に、「スポンジの部屋」が1つでもあればご機嫌、2つもあれば「やったぜ」だったのだが…
なんと、この海底神殿、スポンジ部屋を5つも抱えてた!! マイクラ歴は長いが、ここまでスポンジだらけなのは初めてだ…

で、戦績。

  • シーランタン 81個(取りこぼしあり)
  • 金ブロック 8個
  • スポンジ 147個(!)
  • マグマブロック 4個
  • プリズマリンレンガ 148個
  • ダークプリスマリン 41個
  • プリズマリン 75個
  • プリズマリンの欠片 53個
  • プリズマリンクリスタル 7個

シーランタンとプリズマリンレンガ以下は海底神殿を完全に解体すればもっと鹵獲できるが、今のところその予定はない。
マグマブロックは、海底神殿の底辺の一部が置き換わっていたのだ。

にしても…スポンジの鹵獲数が異常だ。ラッキーだったのかどうなのか…

Μηχανοποιημένη Ρόδος (機械仕掛けのロドス島)開拓

terra-khan.hatenablog.jp
フレームも概ね島全体を覆うようになった。

一区画の内面は17×17ブロック。「丸石」-「磨かれた深層岩」-「滑らかな石のハーフブロック」でグリッドを形成している。

さて、その区画に何を設けるか、なのだが…目下の予定は以下の通り。

この島の東沖にある海底神殿を"生け簀化"し、水揚げする場所を設けるのは、今回の計画の主たる目的の一つ。そのほかにBell式ポータルトラップと、水流クロック式トラップを建設する。さらに、この直下に廃坑があるのは分かっているので、そこを制圧し"湧きつぶし"をしなければならない。

で、余った区画を、所謂「ロマン枠」にしよう。

"Zone A"改め

terra-khan.hatenablog.jp
"Zone A"開拓中、というか整地中。


俺があまりやらない整地に、てんやわんや街長さんの"産業革命"をパクり参考に区画整理中。
zombiepigman.moe
ただし。原典ではグリッドは脚を立てて空中に構築していたが、今回のは島の中央の標高に合わせて一部地上、一部空中・海上にグリッドを設置する。
また、地上に設置するのでグリッドの枠構築にはガラスではなく「磨かれた深層岩」を使用する。
minecraft.wiki
minecraft.fandom.com
1区画は17×17ブロックで構成する。てんやわんや街長さんのは16×16。
ところどころ少し変えてある。それが今後どうなるか。

さて、いい加減仮称"Zone A"も無いだろう。大陸に接した島という事でエウボイア/ネグロポンデというのも考えたが、マンゴー型の島を90度回転させれば…あの島に似てるな。

ということで、今回の計画および島の名前は「Μηχανοποιημένη Ρόδος (Mechanized Rhodes)」とする。

当blogの記事全文の転載は固くお断り致します。原著作者(Terra Khan)の氏名を表示した引用、トラックバックは構いません。
「Terra Khan's Photo Gallery」の写真はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの指定に準じ、原著作者(Terra Khan)の氏名を表示し、非営利の場合に限り自由に使用できます。ただし、改変したもの(二次著作物)を公開する時、同じライセンスにする必要があります。各写真の署名の記載の通りです。