ちょっと呟いてみる

日々の戯言、写真、旅行記、好きな音楽、格言、Minecraftプレイ記録

岸辺露伴先生

マナー講師 失礼クリエイターがバカをやらかすほど、当blogのアクセス数は増える。…正確に言うと、下記のエントリが、だ。
terra-khan.hatenablog.jp

ジャッジを下すのは君じゃない!

脚本: 小林靖子岸辺露伴は動かない』/ 原作 荒木飛呂彦岸辺露伴は動かない

20年+1

20年前、私は呟くことを始めました。
terra-khan.hatenablog.jp
まだSNSも、MMDも、blogという言葉さえもなかった時代。いちいちhtmlを打っていた、大学の教養部の情報処理の課題で「ホームページを作る」を発端として、続けてきたもの。途中、データを「html手書き」→「はてなダイアリー」→「はてなblog」に移管しましたが、引き継いだデータそのものは、変わりはありません。

黄昏

大学入学時以来世話になった「生協インターネット」が、事業を閉じるそうな。
既にwebpageは「はてなblog(旧はてなダイアリー)」に移行、新居に移って以来プロバイダも新居装備のプロバイダに移行しているので、そのへんは問題ないのだが、問題はメール。"Terra-Khan@sings.jp"は2024年1月末を以て使用不能になる。現在このメアドを鍵にしているサービスを、移管しなければならない。面倒だなぁ。
目下のところ、メールサービスをどこに移管するか、だなぁ。

余震

この過疎ったblogにしては、妙にアクセス数がここ最近多い。アクセス解析を見てみたら「あぁ」と思った。
まずtwitter経由でのアクセス先件数1位は
terra-khan.hatenablog.jp
ただ、twitter経由アクセスは全体の12%に過ぎない。75%を占めるのはGoogleからの検索。で、そのアクセス先1位は
terra-khan.hatenablog.jp
昨年年末にNHKで放送された、『岸辺露伴は動かない』実写版の第2弾が、今年12/27から放送される。その煽りというわけだ。
www.nhk.or.jp
今年の作品も、面白そうだ。ただ、昨年の「富豪村」「くしゃがら」もかなり面白かった。さて、今年のはどうかな?

Appendix

なお、Google検索2位、Yahoo!検索1位のエントリはこれ。
terra-khan.hatenablog.jp

ウィキペディアン、再び

またコソコソと記事を編集しだした。手始めにwikipedia:ミノだ。
新しい薬剤が登場したなら、勉強がてらwikipedia記事を作成することにしている。少なくとも私にとっては「誰かに教える事ほど、自分の勉強の動機になるものはない」ので。しかし今は如何せん記法を思い出しながらなので、Upはもう少し先。もちろん、新規薬剤に対する過剰な期待や製薬会社の煽り(幸いそこまで極端なものは見かけたことは無いが)が無いかどうかの監視の目的もある。ググって一番上に出るのがwikipedia記事だったりするし、検索のトップにインタビューフォームが上がるようになった今でも、医療従事者でもない限り誰があれ読むね?
医療に限らず、6億年前の生物から、郷里の橋の記事まで。wikipediaで精々蠢くことにしますよ。

何だこれは?

はてなアンテナに未だこのblogを登録しているのだが、さっきアンテナを見たら

おい、「ストーカー如き…」云々など記入した覚えはないぞ。コメントはできない設定にしているし、twitterの情報が更新されている訳でもない。blogの更新履歴は2日前(2021年2月19日)で直接改竄された形跡もなし。はてなスターが記事に新規についている訳でもない…。他に想定される事態が無いでもないが、気味が悪い。
幸い、はてなアンテナにこのblodを登録しているのは一人(自分)なので実害はなかろうが…。

当blogの記事全文の転載は固くお断り致します。原著作者(Terra Khan)の氏名を表示した引用、トラックバックは構いません。
「Terra Khan's Photo Gallery」の写真はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの指定に準じ、原著作者(Terra Khan)の氏名を表示し、非営利の場合に限り自由に使用できます。ただし、改変したもの(二次著作物)を公開する時、同じライセンスにする必要があります。各写真の署名の記載の通りです。