minecraft
terra-khan.hatenablog.jp 工業区画開発中。東1-2区に全色自動羊毛刈り取り施設を建設。 外観は後回し。システムはこちらをベースにした。 www.youtube.com これをホッパーで集約する。 現在建設中の東1-1区の1階で仕分けする。 ここに全16色の羊毛が集まる…
当科実習の医学生に訊いてみたことがある。「Minecraftやったことある?」職権乱用とか言うなし。 で、返ってきた返答が「流行ってたんでやってみたんですけど…出来上がったら『なんでこんなことに時間使ってたんだろう?』って思えちゃって、もうやってないん…
改修 terra-khan.hatenablog.jp 炉心部分の改修が完了した。処理槽が機能不全となったネザーゲートトラップを「Bell式ポータルトラップ」に改修した。https://t.co/uRSnu26N2s14×14の2基なので、本家に比べれば出力は少ないが、これだけあれば俺としては上々…
terra-khan.hatenablog.jp 現ワールドを展開したのが2015年3月1日。8年以上の月日が経過した。 初期スポーン地点近くに建設した拠点に連なる、初めての新設駅。「溶岩湖があるから、ここにレンガ造りの駅舎と温泉を建設しよう」と考えた。 それから約8年。全…
Java Edition Version 1.8の頃*1の、Y=0-11あたりのブランチマイニング採掘跡の溶岩湖を冷却して黒曜石に変換し採掘した。 嘗ての岩盤ブロックが深層岩に置換されているのが分かる。 …っていうか、その置換された深層岩を破壊せずに溶岩を黒曜石として抽出す…
工業区画の再整理。 terra-khan.hatenablog.jp 5年以上前の区画を全て取り壊し、再構築した。 駅舎兼管理棟から続く中央通路のみ幅広く、ここを基準に左右に内部18×18の区画を再構築。管理棟も再構築したのを契機に、旧フレームから1ブッロク分だけ高くなっ…
先日炉心停止したネザーゲートトラップのある、てんやわんや街長さんのをパクった真似た工業地帯の区画。 terra-khan.hatenablog.jp terra-khan.hatenablog.jp 「uNmINeD」で描画するとこんな感じ。 駅舎を縮小し、フレームを全部解体した。 水葬に向かう落…
先日記載したJava Edistion Version 1.8時代のネザーゲートトラップ。 terra-khan.hatenablog.jp ゲートを構成する黒曜石を一部破壊し、停止させた。 ちなみに何故「すだれコリメータ」になっているかというと、当時はゲートにスポーンしたゾンビピッグマン(…
現在の状況。 初期スポーン地点に近いところにいる。現在南東の新規Versionの地区から、初期の開拓領域への短絡路を建設中。途中に竹林があったが、「パンダのいない竹林など 夏休みの無い8月のよう」なものだ。なお南東には、最近建設した橋梁がある。 terr…
terra-khan.hatenablog.jp 結果、こうなりましてん。 いうまでもなくモデルは「東京ゲートブリッジ」 ja.wikipedia.org しかし、紙面上の計算ミスって主塔を高くし過ぎた結果、こうなってしまった。また壁ブロック系で斜材を表現するのは難しい。 まぁ、でも…
先日、アーチ橋を架けた。 terra-khan.hatenablog.jp さて、今度はどうするかね。#Minecraft pic.twitter.com/YtcU9mC0Yb— Terra Khan (@DrTerraKhan) April 13, 2023 湿地帯を越える鉄道橋。支柱間は31ブロックだが、1カ所だけ支柱を立てられない"2区画分"…
てんやわんや街長さんのblogを見るにつけ、とある野望がむくむくと湧き上がってくる。 zombiepigman.moe VLA建設したい!とはいえ、一基あたりのコストがバカにならないので、何十基も建造できない。 しかし。こんな地形を見つけた訳で… アレとかアレとか、作…
terra-khan.hatenablog.jp terra-khan.hatenablog.jp あれかやこれや言っていたアーチ橋が竣工しました。大深度掘削をしていると、残土として「深層岩」が余剰になるので使用した。命名「ネグロポンテ」。ランキング参加中Minecraft
terra-khan.hatenablog.jp 結果。#Minecraft #minecraft建築コミュ #Minecraft建築部— Terra Khan (@DrTerraKhan) March 26, 2023 2票しか集まりませんでした。投票して頂いた方、ありがとうございました。 まあ、自由にやりましょう。ランキング参加中Minec…
terra-khan.hatenablog.jp 両岸に橋頭保を確保した。さて、どうするかね。 Excel方眼紙上にブロックに相当する部位を塗り潰し、各種弧線を描いてみる。 さて、どれがいいものかな?#Minecraft #minecraft建築コミュ #Minecraft建築部— Terra Khan (@DrTerraKh…
とある箇所の線路。これをアーチ橋にする。 久々に図面を描く必要があるな。ランキング参加中Minecraft
Minecraftの話。俺がPlayしているのはJava Edionなので、Bedrock Editionのことは知らない。
今日の #鉄腕DASH は「0円食堂」だったのだが、廃棄する豚肉をGetしたのに対して「余るくらいなら精肉しなければいいのに」というtweetを見て、複雑な思いを抱いている。— Terra Khan (@DrTerraKhan) February 26, 2023 これねぇ、マインクラフターなら少し…
サンドボックス型ゲーム「Minecraft」の楽しみ方は様々。冒険を楽しむのも良し、巨大建築を行うのも良し、ドット絵を描くのも良し。 www.minecraft.net ただ、どうも俺は以下のことが好きらしい。 鉄道を敷設しよう 現在Play中のworldをマッパー「uNmINeD」…
マインクラフターで首が動かない奴はいないよなぁ。 www.youtube.com
terra-khan.hatenablog.jp この時は"意思疎通の齟齬"の説明をしたのだが、なぜこのようなことを記したかというと、この"方向の逆走性"は、「リバースエンジニアリング」に他ならないのである。 そして実に私らしい話だが。「A→D行程」「D→A行程」の差異を説…
マインクラフターには釈迦に説法だが、色々な目的で使用されるMinecraftで使用できる外部ツールが数多く配布されている。 その中で「マッパー(Mapper)」というのがある。プレイしているワールドのマップ画像を作成することができるツールである。マッパーは"…
TryHardNinja 「"Revenge" - A Minecraft Parody of Usher's DJ Got Us Fallin' In Love」 www.youtube.com Usher「DJ Got Us Fallin' In Love」のMinecraftパロディ。 以前は動画通りの楽曲が購入出来たが、楽曲が原曲まんまだったのがマズかったのか、Remi…
Bellさん式「製鉄所」を作ったのですよ。 Season7 Part75 投稿しました。ゾンビパニック式ゴーレムトラップの建設開始。 Season7 Part76 投稿しました。ゾンビパニック式の最重要機構の作成。 Season7 Part77 投稿しました。ネームタグも不要なゾンビパニッ…
dic.nicovideo.jp今年11月30日でMinecraftはVersion 1.18にUpdateされる。 maikuranikki.jp 高さ制限のの変更のみならず下方へのワールド拡大、およびそれによる洞窟構造の多様化が売りだが…これによって、鉱物の出現深度も変更となった。 maikuranikki.jp …
タイトルの通り、久しぶりにMinecraftの動画をニコニコ動画に投稿しました。 久しぶり過ぎてAmaRecCoやAVIutlの使い方を思い出すのに時間がかかった。以前なら字幕入れたり"ゆっくり"にしゃべらせたりしてたんだが、それは暇があったらやることにする。 的の…
これは思ったよりも面白いものができたかもしれない。完成したらblogで。#Minecraft pic.twitter.com/KKpAhRTGyG— Terra Khan (@DrTerraKhan) 2021年10月12日 これ、「先に中心に近い場所に当てた者が勝者」のシステムです。
後輩に「Minecraftずっとやってて飽きないんですか?」と訊かれたので、「俺はピラミッドを造った。アブシンベル神殿を造った。三徳山三佛寺投入堂を造った。アレクサンドリアの大灯台を造った。今はルメーリヒサリを造っている。まだまだ造りたい建造物が山…
自作の水槽をボケっと見ている#Minecraft pic.twitter.com/h9Jybhfa4X— Terra Khan (@DrTerraKhan) 2021年9月6日 ちゃんと編集しろと言われそうだが、めんどくさい。
自作のウーパールーパー水槽をボケっと眺めている。動画にするにはまだツールが足りない。#Minecraft pic.twitter.com/60JQZT7dTG— Terra Khan (@DrTerraKhan) August 30, 2021